セミナー案内

事業承継対応その必要性と制度の概要 一歩立ち止まって事業承継について考えてみませんか?

事業承継、最近耳にすることが多くなりました。この案内をご覧になっている方の中には、そろそろ事業承継について考えなくては、と考えていることでしょう。

その反面、事業承継は事業内容、組織構造、人間関係(親族、従業員等)、会社法、税法、その他法規制等々、関連する事項も多く、また事業承継に関する情報
も世の中にあるれているため、どこから手を付けていいかわからず、ただただ時間だけが過ぎていってしまった、ということもなりがちです。また、普段と日常業務に追われて事業承継を考える時間がとれない、ということも往々にしてあります。
今回のセミナーでは、事業承継に関する必要性や諸制度の概略について説明します。このセミナーを受けることにより事業承継にかかる制度の概要を把握するとともに、このセミナーを貴社の事業承継について考え、行動にうつす最初の1歩にしていただければと思います。なお、今回は法人に関する諸制度をセミナーの対象とします。

日時
令和5年9月13日 13:30~16:00
場所
オンライン開催(zoomを通じてセミナーを行います)
定員
50接続(1社/事業主あたり1接続でお願いします)
申込締切
令和5年9月8日まで
参加費
当事務所の関与先、及び、関与先から紹介された方 無料
その他の方  3,000円(税込み)

講師:古畑克彦(古畑司法会計事務所 事務長)

公認会計士/税理士として、企業や個人の決算、確定申告、相続税申告、その他税務手続に従事する。また、キャッシュフローコーチとして、社長と従業員の危機感のズレを解消するコーチングに取り組む。さらに、セミナー講師として諸方面で会計・税務に関するセミナーを行う。普段なじみのない、会計や税務の事柄について、シンプルにわかりやすく説明する、セミナースタイルには定評がある。

セミナーの実績としては、「脱★どんぶり経営セミナー」、「税金・確定申告・節税について学ぼう!」、「会社vs個人それぞれのメリット、デメリット」、「現役税理士が教える決算書の見方」、「電子帳簿&インボイス制・・・まとめて知っておきたいあなたへ」等がある。

連絡先

古畑司法会計事務所 tel 0263-47-5848 / メールアドレス f-shihou-kaikei@tkcnf.or.jp
担当:古畑克彦、宇治かの子

留意事項

 セミナーに関する連絡、オンラインセミナーに利用するリンクの送付はメールにて行います。そのため、メールアドレスの記載をお願いします。

 お申し込み後、当事務所より確認メールをさしあげます。申込から72時間以上たっても当事務所から確認メールが届かない場合は、お手数ですが当事務所までご連絡いただくようお願いします。

 振込先は、確認メール中に記載させていただいております。

 入金後のキャンセルはお受けいたしかねますので、ご了承ください(講義資料は提供いたします)。

 同じ会社/事業主で複数人受講を希望される場合は、1つのPCから複数人でご受講いただくようお願いします。

セミナー受講申込フォーム

個人事業主の方は、「社名・屋号」については記入不要です。

✔ ご紹介者がいらっしゃる場合は、「備考」に①紹介者名、②紹介者所属先を記入をお願いします。

✔ 「お名前」について、窓口となるべき人の名前をご記入ください。

社名・屋号
社名・屋号フリガナ
郵便番号 -
住所
住所 
建物 
電話番号 - -
FAX番号 - -
お名前
姓 
名 
フリガナ
セイ 
メイ 
所属部署
業種
メールアドレス
(確認用)
備考

個人情報の利用目的および取扱いについて


1.個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名・生年月日・住所をはじめ電話番号・メールアドレスなど、個人が識別できるものをいいます。また、組み合わせることによって個人が識別できる情報も個人情報として取り扱います。

2.個人情報の利用目的
個人情報をご提供いただく場合は、以下の目的に限定して利用させていだきます。
・お客様からのお問合せ・ご質問への回答
・サービスに関する連絡および通知
・当事務所からの情報提供(広告を含む)
・お客様のご意見やご感想の回答のお願い

3.個人情報の管理について
当事務所は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、不正アクセス及び漏洩等を防止するため、当事務所の責任において必要なセキュリティ対策を実施いたします。また、ご提供いただいた個人情報は、お客様の事前のご承諾がない限り、利用目的の範囲を超えての使用はいたしません。

個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも開示いたしません。
・裁判所、検察庁及び警察等の権限を持つ機関から個人情報の開示を求められた場合
・お客様の生命、身体、財産等に対し差し迫った危険があると当事務所が判断した場合
・お客様の事前の同意がある場合
・個人を識別できない「統計データ」として開示する場合
・お客様のご要望により、当事務所の関連企業、提携企業または協定企業に開示する場合
・利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合

なお、個人情報を委託する場合の委託先は、個人情報保護に関する関係諸法令に基づいた適切な保護がなされるよう、必要な措置をとるものとします。

4.個人情報のご確認・訂正・削除について
お客様が、ご本人の個人情報について開示、訂正、追加、削除及び利用停止や利用目的の通知、第三者への提供の停止を希望される場合は、当事務所がお客様ご自身であることを確認でき次第、速やかに対応いたします。「お問合せ」ページからご連絡ください。

5.ホームページのセキュリティについて
 当事務所のホームページでは、お客様が個人情報を安心して入力していただけるように、個人情報を入力するページに暗号化技術のSSL(Secure Sockets Layer)を導入しております。SSLは、お使いのパソコンで暗号化されてからウェブサーバまでのネットワークを流れます。また、ファイアウォールというセキュリティシステムも利用することで、外部からの不正アクセスや情報の漏洩防止に努めています。

6.アクセスログについて
 当事務所のホームページでは、IPアドレスやブラウザの種類を取得していますが、個人情報と関連づけて利用することはありません。

(1)Google Analyticsの利用について
 当事務所のホームページでは、お客様の当事務所のホームページへのアクセス状況を把握するために、Google社のアクセス解析サービスであるGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsでは、当事務所のホームページが発行するクッキーをもとにして、Google社がお客様のアクセス状況を収集、記録します。
 当事務所は、Google社からその集計結果を受け取り、本サイトのアクセス状況を把握、分析します。

Google Analyticsにより収集、記録される情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
・Google社のプライバシーポリシーについては下記のリンクよりご確認ください。
・Google Analyticsの利用規約については下記のリンクよりご確認ください。

お客様は、ブラウザのアドオン設定でGoogle Analyticsを無効にすることにより、当事務所ののGoogle Analytics利用によるお客様のアクセス状況の収集を停止できます。Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで設定できます。
なお、お客様がGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客様が訪問する当サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsが無効になります。その場合、ブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることができます。

(2)クッキーの利用について
 当事務所のホームページでは、以下の目的でクッキーを利用することがあります。クッキーとは、ウェブサーバがお客様のブラウザに送信する小さな情報で、お客様のパソコンのハードディスクにファイルとして格納されるものです。

お客様のパソコンに保存されたクッキーを、当事務所のホームページ側で読みとり、繰り返し訪れるお客様に対して効率よくサービスを提供することが、クッキー使用の目的です。なお、クッキーによりお客様個人が識別されることはありません。
1.お客様がどのページを訪れたかなどを把握するため
2.当事務所のホームページの内容やウェブ上のサービスを、お客様が更に満足していただけるように改良したり、お客様個々のご利用にあわせてカスタマイズしたりするため
3.クッキーの利用により得られた情報を統計的に処理し、資料として使用するため
4.当事務所の製品・サービスの広告を配信するため

お客様ご自身がご使用のブラウザの設定を変更することによって、このクッキーの自動受け取りを拒否することができます。ただし、クッキーなしでは、利便性に欠くことがありますので、あらかじめご了承ください。
 同意する

インボイス制への実務対応、電子帳簿保存法の概要、TKCシステムの活用による管理業務のDX化

令和411日より電子帳簿保存法が施行され、令和5101日からインボイス制が適用されます。さらに、令和611日から電子取引の電磁的保管が強制されるようになります。

いずれも、業務フローやシステム対応が必要な改正であり、今から準備をしていかないと、タイムリーに対応することが難しくなります。また、電子帳簿保存法をうまく活用することにより、社内のペーパレス化、経理業務の効率化を進めることが可能となります。

このセミナーにおいては、インボイス制の実務的対応、電子帳簿保存法の概要、それに対するTKCシステムの対応、その他、TKCシステムの活用による管理業務のDX化について説明いたします。

ご興味のある方は、是非、ご参加のほどよろしくお願いします。

日時
令和4年8月30日 13:30~16:00
場所
オンライン開催(zoomを通じてセミナーを行います)
定員
90接続(1社/事業主あたり1接続でお願いします)
申込締切
令和4年8月25日まで
参加費
当事務所の関与先、関係者、若しくはその紹介者 無料
その他の方  5,000円(税込み)

講師:古畑克彦(古畑司法会計事務所 事務長)

公認会計士/税理士として、企業や個人の決算、確定申告、相続税申告、その他税務手続に従事する。また、キャッシュフローコーチとして、社長と従業員の危機感のズレを解消するコーチングに取り組む。さらに、セミナー講師として諸方面で会計・税務に関するセミナーを行う。普段なじみのない、会計や税務の事柄について、シンプルにわかりやすく説明する、セミナースタイルには定評がある。

セミナーの実績としては、「脱★どんぶり経営セミナー」、「税金・確定申告・節税について学ぼう!」、「会社vs個人それぞれのメリット、デメリット」、「現役税理士が教える決算書の見方」、「電子帳簿&インボイス制・・・まとめて知っておきたいあなたへ」等がある。

連絡先

古畑司法会計事務所 tel 0263-47-5848 / メールアドレス f-shihou-kaikei@tkcnf.or.jp
担当:古畑克彦、高橋幸子

留意事項

 セミナーに関する連絡、オンラインセミナーに利用するリンクの送付はメールにて行います。そのため、メールアドレスの記載をお願いします。

 お申し込み後、当事務所より確認メールをさしあげます。申込から72時間以上たっても当事務所から確認メールが届かない場合は、お手数ですが当事務所までご連絡いただくようお願いします。

 振込先は、確認メール中に記載させていただいております。

 入金後のキャンセルはお受けいたしかねますので、ご了承ください(講義資料は提供いたします)。

 同じ会社/事業主で複数人受講を希望される場合は、1つのPCから複数人でご受講いただくようお願いします。

消費税の仕組みから読み解くインボイス制の影響の概要と事業に対する影響

令和5年10月1日から適格請求書保存方式(インボイス制)が導入されます。

まだ、先のことだな~、とお考えかもしれませんが、請求書様式の変更、業務フロー、会計システムや帳票等の見直し、請求書発行事業者として登録することの検討、取引先との調整等、対応すべきことは多々あり、今のうちに準備を開始することが必要となります。
とはいえ、どこから手を付ければいいの??と疑問に思う向きもあるやもしれません、、。

そこで、今回、インボイス制に関するセミナーを開催することといたしました。
このセミナーにおいては、インボイス制の概要、事業に与える影響、その対応方針(システム的対応を含む)をお話します。

また、インボイス制を理解するために必要となる、消費税の基本的な仕組みについても触れるようにいたします。
ご興味のお有りの方は是非ご参加のほどよろしくお願いします。

日時
令和3年11月2日 13:30~16:00
場所
オンライン開催(zoomを通じてセミナーを行います)
定員
90接続(1社/事業主あたり1接続でお願いします)
申込締切
令和3年10月28日まで
参加費
当事務所の関与先若しくはその紹介者 無料
その他の方  1,100円(税込み)

講師:古畑克彦(古畑司法会計事務所 事務長)

公認会計士/税理士として、企業や個人の決算、確定申告、相続税申告、その他税務手続に取り組むほか、セミナー講師として諸方面で会計・税務に関するセミナーを行う。普段なじみのない、会計や税務の事柄について、シンプルにわかりやすく説明する、セミナースタイルには定評がある。

過去に実施したセミナーの実績としては、「脱★どんぶり経営セミナー」、「税金・確定申告・節税について学ぼう!」、「会社vs個人それぞれのメリット、デメリット」、「現役税理士が教える決算書の見方」等がある。

連絡先

古畑司法会計事務所 tel 0263-47-5848 / メールアドレス f-shihou-kaikei@tkcnf.or.jp
担当:古畑克彦、宇治かの子

留意事項

 セミナーに関する連絡、オンラインセミナーに利用するリンクの送付はメールにて行います。そのため、メールアドレスの記載をお願いします。

 お申し込み後、当事務所より確認メールをさしあげます。申込から72時間以上たっても当事務所から確認メールが届かない場合は、お手数ですが当事務所までご連絡いただくようお願いします。

 振込先は、確認メール中に記載させていただいております。

 入金後のキャンセルはお受けいたしかねますので、ご了承ください(講義資料は提供いたします)。

 同じ会社/事業主で複数人受講を希望される場合は、1つのPCから複数人でご受講いただくようお願いします。