確定申告Q&A

もうすぐ確定申告です。  

平成29年分確定申告の主な改正事項を確認しておきましょう。   

目次

③マイナンバーカードを利用して確定申告される方へ

②医療費控除の手続きが変わります!(2)     

①医療費控除の手続きが変わります!(1)  

③マイナンバーカードを利用して確定申告される方へ

マイナンバーカードを利用して、確定申告等のe-Taxにより申告手続きができます。


マイナンバーカードを利用して、e-Taxにより申告手続などを行う場合は、マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書をe-Taxに登録する必要があります。


以前にe-Taxをご利用され、住民基本台帳カードの電子証明書をe-Taxに登録している場合についても、新たに取得したマイナンバーカードの電子証明書をe-Taxに再登録する必要がありますので、ご注意ください。


国税庁のHPの確定申告書作成コーナーで作成する場合は、電子証明書の登録・再登録を確定申告書等作成における申告書等の作成の流れの中で、行うことができます。

マイナンバーカードには、電子証明書が埋め込まれているものとそうでないものがあり、電子証明書が埋め込まれていないものはe-Taxで申告等はできませんので注意が必要です。


余談ですが・・・
弊社の職員が昨年マイナンバーカードで確定申告をしようとした際に電子証明書がないタイプのマイナンバーカードだったため、e-Taxによる申告ができず税務署へ提出にいったそうです。


電子証明書の登録のほかに、ICカードリーダーが必要です。
マイナンバーカード等に組み込まれている電子証明書を読み取るためには、ICカードリーダライタが必要ですが、ご利用のパソコンの環境やカードの種類によっては、公的個人認証サービスに対応していないものがありますのでご注意ください。


マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタについては、公的個人認証ポータルサイトにて、「マイナンバーカードに対応したICカードRW一覧」(https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html)をご確認ください。

②医療費控除の手続きが変わります!(2)

平成29年分の確定申告から医療控除の申告方法が変更になりました。


従来から医療費控除は、その対象となる年度の医療機関の領収書を添付することとなっていました。

ですが、平成29年分の確定申告より医療費の領収書の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。


医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があり、税務署から求められたときは提示または提出しなければなりません。
「医療費控除の明細書」の記入を省略できる方法として、医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付することが出来ます。
医療費通知とは、健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」などの書類です。


また、平成29年度からセルフメディケーション税制の適用が始まります。
予防接種、がん検診、勤務先での健康診断や特定健康診査(いわゆるメタボ検診)などの一定の取組を行っている方が対象です。

薬局やドラッグストアで販売されている特定の市販薬(スイッチOTC医薬品)の購入も対象となります。

セルフメディケーション税制の添付書類は、インフルエンザ予防接種や健康診断の領収書または結果通知表
医薬品購入時の領収書またはセルフメディケーション税制の明細書です。


セルフメディケーション税制は、通常の医療費控除との選択適用になりますので、
同時に適用を受けることは出来ませんので、ご注意ください。


①医療費控除の手続きが変わります!(1)

平成29年度税制改正では所得税の医療費控除の見直しが行われ、
これまで医療費控除の適用を受けるために必要だった医療費等の領収書の添付又は提示に代えて、
平成29年分確定申告から「医療費控除の明細書」の添付に変更されました。


<医療費控除に関する改正のポイント>

 ・医療費控除の明細書の添付が必要

 ・確定申告期限等から5年間、医療費の領収書を保存が必要

 ・税務署から求められた場合には提示又は提出する義務あり

 ・医療保険者から交付を受けた医療費通知書(健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」など)を
  添付することで明細の記入を省略可



<医療費控除を適用できる一定の医療費通知書等>
 健康保険法施行規則等や所得税法施行規則の一部改正により、下記6項目を記載したものに限られます。

  (1)被保険者(又はその被扶養者)の氏名

  (2)療養を受けた年月日

  (3)療養を受けた者の氏名

  (4)療養を受けた病院、診療所、薬局その他の者の名称

  (5)被保険者又はその被扶養者が支払った医療費の額

  (6)保険者の名称


そのほか、今回の医療費控除の見直しには経過措置として、平成29年分から31年分までの確定申告については、
これまでの医療費の領収書などを確定申告書に添付するか、確定申告書を提出する際に提示することも認められています。


なお、今年1月からスタートしている新医療費控除のセルフメディケーション税制についても、
医薬品購入費の領収書に代えて明細書を添付することになるが、同様の経過措置があります。

<過去のQ&A> 

 ・H28年分 確定申告Q&A     

確定申告について、ご不明点・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お受付したお問合せに対して、すぐ回答できない、もしくは回答できない場合もありますので、お急ぎの方はお手数ですがお電話ください。

※の必須項目は必ずご入力ください。

社名・屋号
社名・屋号フリガナ
郵便番号 -
住所
住所 
建物 
電話番号 - -
FAX番号 - -
お名前
姓 
名 
フリガナ
セイ 
メイ 
所属部署
業種
メールアドレス
(確認用)
お問合せ内容  創業・会社設立
 経営助言
 資金繰り・金融機関への対応
 自計化システムの導入
 経営改善計画策定
 節税対策
 贈与・相続対策・事業承継
 その他・ご意見・要望など
お問合せ内容の詳細

個人情報の利用目的および取扱いについて


1.個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名・生年月日・住所 をはじめ電話番号・メールアドレスなど、個人が識別できるものをいいます。また、組み合わせることによって個人が識別できる情報も個人情報として取り扱います。

2.個人情報の利用目的
個人情報をご提供いただく場合は、以下の目的に限定して利用させていだきます。
・お客様からのお問合せ・ご質問への回答
・サービスに関する連絡および通知
・当事務所からの情報提供(広告を含む)
・お客様のご意見やご感想の回答のお願い

3.個人情報の管理について
当事務所は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、不正アクセス及び漏洩等を防止するため、当事務所の責任において必要なセキュリティ対策を実施いたします。また、ご提供いただいた個人情報は、お客様の事前のご承諾がない限り、利用目的の範囲を超えての使用はいたしません。

個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも開示いたしません。
・裁判所、検察庁及び警察等の権限を持つ機関から個人情報の開示を求められた場合
・お客様の生命、身体、財産等に対し差し迫った危険があると当事務所が判断した場合
・お客様の事前の同意がある場合
・個人を識別できない「統計データ」として開示する場合
・お客様のご要望により、当事務所の関連企業、提携企業または協定企業に開示する場合
・利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合

なお、個人情報を委託する場合の委託先は、個人情報保護に関する関係諸法令に基づいた適切な保護がなされるよう、必要な措置をとるものとします。

4.個人情報のご確認・訂正・削除について
お客様が、ご本人の個人情報について開示、訂正、追加、削除及び利用停止や利用目的の通知、第三者への提供の停止を希望される場合は、当事務所がお客様ご自身であることを確認でき次第、速やかに対応いたします。「お問合せ」ページからご連絡ください。

5.ホームページのセキュリティについて
 当事務所のホームページでは、お客様が個人情報を安心して入力していただけるように、個人情報を入力するページに暗号化技術のSSL(Secure Sockets Layer) を導入しております。SSLは、お使いのパソコンで暗号化されてからウェブサーバまでのネットワークを流れます。また、ファイアウォールというセキュリティシステムも利用することで、外部からの不正アクセスや情報の漏洩防止に努めています。

6.アクセスログについて
 当事務所のホームページでは、IPアドレスやブラウザの種類を取得していますが、個人情報と関連づけて利用することはありません。

(1) Google Analyticsの利用について
 当事務所のホームページでは、お客様の当事務所のホームページへのアクセス状況を把握するために、Google社のアクセス解析サービスであるGoogle Analyticsを利用しています。 Google Analyticsでは、当事務所のホームページが発行するクッキーをもとにして、Google 社がお客様のアクセス状況を収集、記録します。
 当事務所は、Google社からその集計結果を受け取り、本サイトのアクセス状況を把握、分析します。 

Google Analyticsにより収集、記録される情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。 
・Google社のプライバシーポリシーについては下記のリンクよりご確認ください。
・Google Analyticsの利用規約については下記のリンクよりご確認ください。

お客様は、ブラウザのアドオン設定でGoogle Analyticsを無効にすることにより、当事務所ののGoogle Analytics利用によるお客様のアクセス状況の収集を停止できます。 Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで 「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで設定できます。
なお、お客様がGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客様が訪問する当サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsが無効になります。その場合、ブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることができます。

(2) クッキーの利用について
 当事務所のホームページでは、以下の目的でクッキーを利用することがあります。クッキーとは、ウェブサーバがお客様のブラウザに送信する小さな情報で、お客様のパソコンのハードディスクにファイルとして格納されるものです。

お客様のパソコンに保存されたクッキーを、当事務所のホームページ側で読みとり、繰り返し訪れるお客様に対して効率よくサービスを提供することが、クッキー使用の目的です。なお、クッキーによりお客様個人が識別されることはありません。
1.お客様がどのページを訪れたかなどを把握するため
2.当事務所のホームページの内容やウェブ上のサービスを、お客様が更に満足していただけるように改良したり、お客様個々のご利用にあわせてカスタマイズしたりするため
3.クッキーの利用により得られた情報を統計的に処理し、資料として使用するため
4.当事務所の製品・サービスの広告を配信するため

お客様ご自身がご使用のブラウザの設定を変更することによって、このクッキーの自動受け取りを拒否することができます。ただし、クッキーなしでは、利便性に欠くことがありますので、あらかじめご了承ください。
 同意する